ランドセル選びに役立つよみもの

【知っているようで知らない】 ランドセルの重さについて考えてみよう!

【知っているようで知らない】 ランドセルの重さについて考えてみよう!
教材の増加や⼤型化にともない、⼩学⽣が背負うランドセルの重さが
増えていることがニュースなどでもたびたび取り上げられています。

ランドセル全体の重量は、中に⼊る教材やノートなどの重さにもよりますが、
ランドセル本体と合わせると4kg 〜5kg にもなると⾔われています。
conosaki でも「ランドセルの重さ」に対してはとても気にかけている部分であり、
少しでもお⼦さまの負担を減らすことを考えて商品をお作りしています。

ランドセルを選ぶ際に気になる、ランドセルの重さについて⾒ていきましょう。

素材で違うランドセルの重さ
ランドセル素材には⼤きく分けて2種類あります。
⽜⾰やコードバンをもちいた「天然⽪⾰」と
クラリーノを代表とする「⼈⼯⽪⾰」です。
素材ごとにそれぞれの特徴があり、重さの違いも出てきます。
素材ごとのランドセルの平均的な重さと特徴を⾒ていきましょう。
クラリーノ素材
軽くて⽔に強く、お⼿⼊れが簡単という特徴があります。
クラリーノは天然⽪⾰のように使っていくことで
味わいが出ることはありませんが、
キズなどが馴染みやすく⽬⽴ちにくいことも特徴です。
クラリーノ素材のランドセルの⼀般的な重量
1,100g 〜 1,300g
牛革素材
耐久性と⾵合いに優れ、なめらかな⼿触りと
独特のツヤや味わいが魅⼒的な素材です。
使い込むほどお⼦さまの体に馴染んでいき、
⾰ならではの奥深い味わいを与えます。
⽜⾰素材のランドセルの⼀般的な重量
1,300g 〜 1,500g
コードバン素材
ツヤのある⾒た⽬や⼿触りなど⾼級感があり
希少性の⾼い素材です。
⽜⾰の3倍以上の強度をもつ丈夫な素材ですが、
⽜⾰以上に重量があり、
⾰がとても硬いので重量以上に重さを感じやすく、
⽔に弱くキズが馴染みにくいので
お⼿⼊れの⾯でのケアが必要です。
コードバン素材のランドセルの⼀般的な重量
1,400g 〜 1,600g
POINT!!
  • クラリーノが最軽量
  • ⽜⾰はクラリーノと⽐べると200g ほど重い
  • コードバンは⽜⾰と⽐べると200g ほど重い

ランドセル本体の重量が増えるのはなぜ?
ランドセル本体の重さは、1,000g〜1,500gとさまざまです。
使われる材料やパーツだけでなく、デザインや付属している機能の違いでも重量に差が⽣じます。

ランドセルは約150 種類の⼤⼩さまざまなパーツを、
職⼈が1つ1つ200以上の⼯程で組み上げて作られます。
⼩さなパーツのほんの少しの積み重ね、刺繍やプリントなどの加⼯の有無でも
数百グラム単位で重さは変わってしまいます。

ランドセルの重さだけに注⽬せず、実際に背負ってみた時に軽く感じるか
『体感重量』も確認することが⼤切です。

教材などの重さはどうなの?
通学時のランドセルの重さの中で⼤きな割合をしめる物が教材です。
学習指導要領が⼤きく変更され、教科書のページや教材の数が以前よりも増加しています。
お⼦さまの教材⾃体の重量が上がったことで、
通学時のランドセルもどんどん重くなってきているのです。

ランドセル本体の重さは、素材やパーツの強度を維持しながら軽量化が進んでいます。
conosakiでもお⼦さまの負担の軽減につながるように、
素材の研究や、背負いやすさや負担を軽減するためのオリジナル機能の開発を進めています。

とにかく軽いものを選んでしまうと思わぬリスクが
⽣まれることも。


ランドセルを選ぶ際には、強度に問題がないか確認しましょう。

素材を少し薄くする、内装の貼りを全体では無く⼀か所だけにする、
肩ベルトを少し細くする、ナスカンを⽚側だけにする、鋲を2か所でなく1か所で⽌めるなど、
パーツの⼀つ⼀つを軽くしたり減らしたりするとランドセルの重量の軽減にはつながります。

ただ、実際にランドセルを使うお子さまの目線で考えるとどうでしょうか?
肩ベルトが細ければ両肩への負担が増し、素材が薄ければ耐久度が落ち傷もつきやすくなります。
補強材が弱ければランドセルが歪んでしまいます。

使⽤される材料や部材の質感、クオリティなどでも重さは変わってしまうので、
軽い、重いだけでなく、材質や機能、デザインなど重要視したいポイントと
あわせてご検討いただくことがポイントです。
強度もしっかり確認しよう!
conosaki のランドセルは「軽くて背負いやすい!」
充実した機能と作りが備わっています!
ランドセルは重さ以上に、背負ったときに軽く感じるかどうかが⾮常に重要です。
お⼦さまのからだにしっかりフィットするランドセルを選ぶことで、
肩やからだへの負担を減らし快適にランドセルを背負うことができます。

conosakiのランドセルには軽さだけでなく、
丈夫なつくりと背負いやすい機能やデザインが詰まっています。

型崩れしないA4フラットファイル対応の「E-QBU構造」
ランドセルを守る形状補正加⼯「しっかりくん」
肩をやさしく巻き込むようにベルトが⾃然に起き上がる「フィットちゃん」など。


毎⽇使うものだから、6年間安⼼して使えるランドセルを選びましょう。

動画でも違いを解説してるよ!
動画で⾒る、知る、conosakiのこと
basie クラリーノ 機能のこと