
ランドセルの素材は「天然皮革」と「人工皮革」とに大別されます。
天然皮革はその名のとおり天然の素材。ランドセルでは「牛革」と「コードバン(馬革)」の2つが主流です。
一方で人工皮革とは人工的に開発された素材で、ランドセルでは「クラリーノ」というメーカーのものが有名です。
天然皮革である牛革とコードバンの特徴は、なんといっても傷に強くて頑丈であることです。クラリーノをはじめとする人工皮革が柔らかい素材であるのに対して、牛革やコードバンは硬さを持つ素材になります。天然皮革のもうひとつの特徴として「引っ張られる力に強い」ということが挙げられます。
牛革とコードバンの両者ともに強度のある堅い素材なので、強い力で引っ張ってもびくともしません。
天然皮革のランドセルは耐久性と風合いに優れ、本革特有のなめらかな手触りと使っていくことで深い味わいや独特のツヤが出てくるのが最大の魅力です。一方、人工皮革に比べ重量があり、水に弱いという面も持ち合わせています。
人工皮革は、特殊な合成繊維を三次元に絡み合わせた不織布をベースに作られています。この不織布を構成する特殊繊維は、中に何本もの空洞があるレンコン状の構造や、超極細繊維が束になったそうめん状の構造を持っています。人工皮革のソフトさとしなやかさは、この特殊な繊維が作り出しています。また、この不織布に多孔質ウレタンを充填しており、強さを保ちながらソフトさを損なわないのが特徴です。
人工皮革のランドセルは天然皮革のランドセルと比べると、軽くて水に強く、お手入れが簡単という特徴があります。人工皮革は天然皮革のように使っていくことで味わいが出ることはありません。しかし、人工皮革のランドセルは素材の種類により商品に適した機能性を持たせることができるのも魅力の1つです。
conosakiのランドセルでも使用されているクラリーノの種類についてご紹介します。 ランドセル用のクラリーノは進化を続け、2014年に新しく登場したクラリーノリピュートを加えて5種類あります。それぞれの機能と特性を生かし、ランドセルの特徴に合わせて使い分けられています。
クラリーノ…数あるクラリーノの基本となる人工皮革です。特殊な合成繊維を立体的に絡み合わせた不織布をベースに、表面をポリウレタン樹脂で加工して作られています。
- 風合い
- ★★
- 軽さ
- ★★★
- 耐傷
- ★
- 風合い
- ★★★
- 軽さ
- ★★
- 耐傷
- ★
- 風合い
- ★★
- 軽さ
- ★
- 耐傷
- ★★
- 風合い
- ★
- 軽さ
- ★
- 耐傷
- ★★★
- 風合い
- ★★★
- 軽さ
- ★★
- 耐傷
- ★



